
「井上尚弥と戦うピカソは決して弱くはない。でもすぐ終わるんちゃいますか」7月に“戦った男”亀田京之介が12.27サウジでWBC1位を迎え討つモンスターの戦いに説得力のある証言
プロボクシングのスーパーバンタム級の4団体統一王者、井上尚弥(32、大橋)が12月27日にサウジアラビアで開催される「ナイト・オブ・ザ・サムライ」でWBC同級1位のアラン・ピカソ(25、メキシコ)と対戦する。そのピカソに判定負けをしている亀田京之介(26、MR)が、RONSPOの独占インタビューに答え、その“本当の実力”を明かした。亀田は10月25日にキルギスで元3階級制覇王者のジョンリエル・カシメロ(36、フィリピン)と58キロ契約のノンタイトル10回戦で対戦する。
「ボディブローを効かされた。ガードが堅く隙がない」
モンスターが12月27日にサウジで対戦するピカソの実力を最も知っている男がいる。亀田3兄弟のいとこの亀田京之介だ。
今年7月に元6階級制覇王者のマニー・パッキャオ(フィリピン)が4年ぶりの復帰戦で、即、WBC世界ウエルター級王者のマリオ・バリオス(米国)に挑戦したことで、世界的な話題となった米ラスベガスMGMグランドでのビッグマッチのアンダーカードで、ピカソとノンタイトルの10回戦で対戦、一人が95―95のドローをつけ、残り2人が92-98、93-97とした0-2判定で敗れた。
ピカソは無敗のWBC1位で一度は5月のラスベガスで井上の対戦相手に指名されたメキシコのホープ。父親や周囲が怖気づいて辞退したが、亀田が対戦した時点で、すでに12月27日にサウジアラビアで井上に挑戦することは内定していた。
一方の亀田はユースタイトルこそ獲得しているが、地域タイトルも持たず世界ランキングにも入っていない格下。米専門サイト「ボクシングシーン」が「派手さも説得力もある勝ち方ではなかった。年末に予定されている井上戦に向けた“アピールできる勝利”と言える内容でもなかった」と、ピカソを酷評するほどの不甲斐ない試合内容だった。
だが、亀田の感じたピカソは、その世間の評価とは少し違っていた。
「ピカソは強かったですよ。ガードが上手い。ディフェンスが堅くて隙がなかったかな。それとボディのタイミングが上手かった。2ラウンドでえぐいくらいの一発が入って息ができなくなった。今までであんな効いたパンチはない。それくらい強かった。あとは、軽いパンチやけど、(至近距離から)中から打つパンチも上手かった。常に上下の打ち分けをしてくるしね。決して弱くはないですよ」
序盤は体格で上回る亀田が主導権を握っていた。フックを振り回して距離を詰めて、左フック、右ストレートがヒット。攻勢点でも上回った。だが、ガードを軸にしたピカソのディフェンスのスキルは高く、至近距離からの正確なジャブ、ボディブローでプレスをかけられ、ショートアッパー、左右のフックなど、上下にパンチをうまく散らされ、ポイントを失っていく。5ラウンドには左フックを綺麗に決められ、7、8ラウンドには連打を浴びてロープを背に猛ラッシュまで仕掛けられた。
最終ラウンドを前に亀田史郎トレーナーにはこうハッパをかけられた。
「おまえ何してんねん。いけや!後半は全部(ポイントを持って)いかれてるぞ。際どいぞ。やられるぞ。悔いが残るぞ、絶対に。この3分で変えろ。ラストにかけなしゃあないぞ、わかってる?」