• HOME
  • 記事
  • 野球
  • なぜ阪神の岡田監督は“サトテル外し”の決断を下したのか…逆転勝利を導いた采配と甲子園の“神風”を見誤ったヤクルトのミス
甲子園の浜風とサンタナの拙守が大山のラッキーな逆転2点タイムリーを生み出す
甲子園の浜風とサンタナの拙守が大山のラッキーな逆転2点タイムリーを生み出す

なぜ阪神の岡田監督は“サトテル外し”の決断を下したのか…逆転勝利を導いた采配と甲子園の“神風”を見誤ったヤクルトのミス

 阪神が28日、甲子園球場で行われたヤクルト戦に4-3で逆転勝利、貯金を今季最多「5」として首位をキープした。岡田彰布監督(66)はこの5試合で打率.095と大不振の佐藤輝明(25)を今季初めてスタメンから外し「6番・三塁」で起用した糸原健斗(31)が先制タイムリーを含む3安打。7回には二死一、二塁から大山悠輔(29)が打ち上げた打球が浜風の影響を受けて、ヤクルトのドミンゴ・サンタナ(31)のグラブが届かぬ、ラッキーな2点タイムリーとなり逆転に成功した。6回から2回無失点の加治屋蓮投手(32)に今季2勝目がついた。指揮官がチームに植え付けている競争意識と盤石のブルペンが快進撃の原動力だ。

 「6番・サード」で抜擢した糸原が先制打を含む猛打賞

 甲子園球場がざわついた。
 阪神はヤクルトとのシリーズを「ゴールデンウィークこどもまつり」と称して、スタメン紹介を特別に子供たちが行い、スコアボードには選手の名前を「ひらがな」で表示していたが「6番・サード」に「さとう・てるあき」ではなく「いとはら・けんと」とコールされたのである。
 佐藤の“スタメン落ち”は、今季初で昨年8月17日の広島戦以来。スタメンでの連続出場は61でストップした。試合後、岡田監督は「最近の内容を見ていて(糸原を)いつ(スタメンで)行こうか、という感じだった。昨日の内容を見ても、一度、糸原でいこうというのがあった。ずっと代打でもヒットを打っている。こっち(甲子園)に帰ってから本人も(スタメン出場の)準備をしていたんじゃないか。そういう感じがする」と理由を明かした。

 選手と密にコミュニケ―ションは取るわけではないが、こういう心の機微をつかむのが上手い。
 佐藤は、この試合までの5試合で打率.095、11三振と深刻な打撃不振。ことごとくボールになる変化球を振らされて、ボールの見送り方も悪い。ベンチが我慢できる限界は超えていた。一方の糸原は、代打で3試合連続ヒットと結果を残していた。
 岡田監督の“辞書”には「勝っているときは動くな」と「勝っているときこそ動け」と2つの考え方がある。チーム状況が良ければ動かないが、チーム状況はそれほど良くないが勝ち星に恵まれている時には動く。「あと1、2点は取りたい」と、打線を問題視していた岡田監督は、冷静に現状を見極めて、サトテルを外し、糸原抜擢を決断したのである。
 ヤクルトとのシリーズ初戦に木浪が3失策すると翌27日のゲームでは小幡をスタメンで使った。まだ2024年のチーム戦力が固まっていない時期だからこそ、岡田監督は競争意識を植え付け、連覇へ向けて長いシーズンを戦う土台を作っておこうと種を蒔いているのだ。
 その岡田采配に糸原は見事に応えた。
 2回無死一、三塁の先制機にカウント1-2からヤクルト先発の小澤が投じた見送ればボールのフォークにバットを合わせセンター前へ弾き返した。糸原は4回にも一死から内角ボールを飛び上がるようにしながら逆方向へ運ぶ、いわゆる“変態打ち”で2打席連続ヒット。8回には先頭打者としてレフト前ヒットで出塁して猛打賞である。

 

関連記事一覧