• HOME
  • 記事
  • 野球
  • 中日の根尾昂は先発争いを勝ち抜き開幕1軍をゲットすることができるのか…キャンプ初のフリー打撃登板の内容は?
中日の根尾昂がフリー打撃に登板。開幕1軍入りをアピールした(写真・黒田史夫)
中日の根尾昂がフリー打撃に登板。開幕1軍入りをアピールした(写真・黒田史夫)

中日の根尾昂は先発争いを勝ち抜き開幕1軍をゲットすることができるのか…キャンプ初のフリー打撃登板の内容は?

 中日の根尾昂(23)が4日、沖縄北谷のキャンプでフリー打撃に初登板した。岡林勇希(21)とソフトバンクから移籍してきた上林誠知(28)の2人に対して直球、カーブ、フォークなど計39球を投じ、ストライク率は54%と低かったが、ストレートには力があり、安打性の当たりは5本に抑えこんだ。投手に本格転向して2年目。立浪和義監督(54)は先発で育てたい意向を示した。激しい先発争いを勝ち抜き、開幕1軍をゲットできるのか?

 ストライク率は54%と悪かったがヒット性の当たりはわずか5本

 

 沖縄キャンプで初めてマウンドに立つ緊張もあったのだろう。フリー打撃登板の機会を得た根尾は、1人目の左打者、岡林を前にしてボールが浮きストライクが入らない。
「久しぶりに球場のマウンドでバッターに投げられた。最初はぶれたりがあった。2周目くらいからは合っていたかなと思うんですが、もうちょっと投げ込みます。力み?ありましたね」
 3球続けてのボール。だが、微調整を済ませると、球速は不明だが、そのストレートに力があった。昨年も最多安打タイトルを争った岡林が、バットの芯でとらえることができず、差し込まれ、内野ゴロの山を築いた。
 変化球も事前に打者に伝える形で使った。フォークに加えて縦に曲げるというより、腕を強く振り、抜くようにして打者の目線を変える新球のカーブ。コントロールされていて岡林に許したヒット性の当たりは、わずか2本。
 2人目はソフトバンクから移籍してきた上林。立浪監督と打撃についての意見を交換して、指導を受け、まだ未完成の上林に対しても、最初はストライクが入らなかったが、ストレートが決まり始めると力で押し込んだ。左足を一度止めるような二段モーションで作った“タメ”が十分に生かされていた。
 上林には、18球を投じてヒット性の打球は3本。左中間に1本大きい当たりを打たれたが、後半にカーブ、フォークをミックスさせ、この時期は往々にして投手が有利ではあるが、トータルで見れば、根尾の完勝だった。
「変化球は、ぼちぼち。いい球があったり、もう少しこういう風にしたいという球があったり。ストレート?速ければいいですけど、そんなに球速を求めているピッチャーでもない。しっかりと狙った球を投げれるように練習したい。もっと精度を上げていかなくてはと思いました」
 根尾は、そのままブルペンに移動して50球ほど追加で投げ込んだ。
「打撃投手でズレを感じた。修正するところを自分で見つけて取り組みました」
 こういう自己コーチングのできるクレバーさが根尾の才能でもある。メカニックの微調整で、キャッチャーが低めに構えたミットは、ほぼ動かなかった。フリー打撃では39球中、18球がボールでストライク率は54%と低かったが、ブルペンでは精度高くコントロールできていた。
 見守った大阪桐蔭の先輩でもある今中慎二臨時投手コーチは、「もっと打者に対して(ステップなどの体重移動を)向かっていきなさい」と、体のエネルギーを逃がさないようにボールに力を伝える意識を植え付けていた。
 近くで見た根尾のお尻から太ももにかけての筋肉ははちきれんばかりで、明らかにプロ6年目を迎える肉体はでかくなっていた。それがボールの力と安定感を生み出す源なのかもしれない。
 立浪監督は、津田、辻本のルーキー2人への守備指導の時間と重なり、根尾の投球を集中してチェックできていなかったが、「自分で調整しながら、実戦をやっている」と、その姿勢を評価した。

 

関連記事一覧