• HOME
  • 記事
  • 野球
  • 「大きな戦力ダウンだが新たなジャイアンツが見えてくるかも」巨人の岡本和真が離脱する暗いムードを変えて阪神を撃破した坂本勇人の“風格”とOB松井秀喜氏の“檄”
1軍に緊急昇格した坂本勇人が決勝のタイムリー二塁打(資料写真・黒田史夫)
1軍に緊急昇格した坂本勇人が決勝のタイムリー二塁打(資料写真・黒田史夫)

「大きな戦力ダウンだが新たなジャイアンツが見えてくるかも」巨人の岡本和真が離脱する暗いムードを変えて阪神を撃破した坂本勇人の“風格”とOB松井秀喜氏の“檄”

 松井氏は、日テレの中継の中でこのスピーチについて触れ「いつもは冗談を言って締めるんですけど、今日は冗談を言える雰囲気になかった」という話をしていた。想像以上に岡本離脱がチームに与えた影響は大きかったのだ。
 だが、坂本がその松井氏の言葉を胸にチームの空気を一変させた。
 前出の評論家は、「まだ撫でるようにしかバットを振れないし、調子が戻っているとは言えない。もしかすればこれがもう限界なのかもしれない。だが、坂本が打席に立つと風格がある。巨人を長らく支えてきた生え抜きのベテランゆえの安心感。こういうチームのピンチには坂本のような選手の存在が大きい。しかも、大事なところで、技と経験で打った」と評価した。
 阿部監督も「凄く大きい1点」と称えた坂本の一打で巨人打線に火がついた。阪神ベンチは続く増田を申告敬遠したが、なんと山崎がレフト前タイムリー。泉口、キャベッジも連打で続き、4点のリードを奪いとったのである。
 山崎は、5回に絶好調の森下に2ランを浴びて2点差につめ寄られたが、高梨、田中瑛、大勢、マルティネスのリレーで逃げ切った。
 試合後の阿部監督の第一声は、「やっとね。東京ドームで(阪神に)勝てたね。ホッとしています」だった。
 前出の評論家は、巨人の“今後”についてこう展望している。
「岡本が前半戦無理だとすれば、ずっと吉川の4番で乗り切るわけにもいかない。目先の数試合は、全員が一丸となって勝てるかもしれないが、中期的な目線で見ると、どうしても岡本不在の影響は出てくると思う。得点力は落ちる。私は4番はキャベッジでいいと思うが、阿部監督が、調子や相手チームとの相性などを考えながらどうやりくりしていくのか。今日も守りでミスが出ていたが、重要なのは守り勝つこと。8,9回は、しっかりしているのだから、先発を整備して、そこにフォーカスすべきでは?」
 20日から今度は甲子園での阪神3連戦。
 阿部監督は「次の甲子園ではぜひ勝ち越したい」と意気込んでいる。

関連記事一覧