• HOME
  • 記事
  • 野球
  • 「何をしてんのかなあ」阪神の岡田顧問がTV解説で指摘した“神の手スラ”への抗議で退場処分となった巨人の阿部監督が犯したミスと「場内への説明がいる」審判団への提言
阪神前監督の岡田顧問がTV解説で指摘した巨人阿部監督の犯したミスとは?(資料写真・黒田史夫)
阪神前監督の岡田顧問がTV解説で指摘した巨人阿部監督の犯したミスとは?(資料写真・黒田史夫)

「何をしてんのかなあ」阪神の岡田顧問がTV解説で指摘した“神の手スラ”への抗議で退場処分となった巨人の阿部監督が犯したミスと「場内への説明がいる」審判団への提言

 また岡田顧問が放送中に「え?」と思わず声を出すシーンもあった。
 8回に先頭の代打キャベッジが二塁の内野安打で出塁すると、阿部監督は丸に2年ぶりとなる送りバントを命じたのだ。岡田顧問は「バントはない。丸は強引にひっぱるよ。だから(大竹は)インコースに真っ直ぐはいけない」と予想していたが、まさかのバントに「え?」と驚いたのだ。
「いやあ、うーん、ねえ。1点が欲しいんやろうね。自分で(バントを)やったんかな。それはないと思うけどね、このメンバーで丸が打って引っ張っていく。岡本がいない中でね。ここでオコエか、泉口が打てばバント成功となるんだけど」
 岡田顧問は、怪我で戦線を離脱している岡本に代わるチームリーダー、すなわちどんなエース級を相手にしても安定した打撃を期待できる打者は丸だと認めているだけにその一打を無駄にしたバントという戦略に疑念を投げかけたのである。丸はバントに成功したが、オコエは強引に引っ張ってショートゴロに倒れて走者を三塁へ進めることもできず、泉口は、外野の超前進守備でプレッシャーをかけられ、レフトフライに打ち取られた。
 連敗した3位の巨人は勝率が5割に戻り、首位阪神とのゲーム差は5.5に広がった。
 中継の最後に巨人の巻き返しに向けてのメッセージを求められた岡田顧問はこうヒントを与えた。
「岡本が帰ってくるまでの辛抱というけど、もっと巨人に動きがあっていい。動ける選手を使ってね。躍動感がないからね。今、がっぷり四つで行くと阪神が強い。奇襲まではいかないけど(作戦面で)あっということを巨人はやっていいし必要。阪神はやってはダメですけどね。なんか、ちょっと巨人は突破口を開きたいですね」
 G党にしてみれば、ありがたい金言。伝統のTG戦が盛り上がらなければ、ペナントレースが面白くなくなる、という野球界全体を考えた発想が岡田顧問にはある。
 今日3日の先発は、阪神が防御率1.08と抜群の安定感を誇るルーキー左腕の伊原で巨人は今季初先発となる7年目左腕の横川。巨人が一矢を報いるには、横川がいかに踏ん張り、伊原にプレッシャーをかけることができるかがポイントになるだろう。

関連記事一覧