• HOME
  • 記事
  • モータースポーツ
  • 「ひどすぎる。チームにスパイでもいるのか?」レッドブル代表が予選19番手に沈んだ角田裕毅に「タイヤの空気圧のミス。我々の責任」と異例謝罪も失態続きにファンはSNSで激怒
メキース代表がタイヤの空気圧設定のミスで19番手に沈んだ角田裕毅に謝罪したが(写真・Getty Images / Red Bull Content Pool)
メキース代表がタイヤの空気圧設定のミスで19番手に沈んだ角田裕毅に謝罪したが(写真・Getty Images / Red Bull Content Pool)

「ひどすぎる。チームにスパイでもいるのか?」レッドブル代表が予選19番手に沈んだ角田裕毅に「タイヤの空気圧のミス。我々の責任」と異例謝罪も失態続きにファンはSNSで激怒

 しかも、レッドブル陣営の角田に対するミスは、3戦続いた。
 11位に終わった2戦前のメキシコGPでは、ピットストップ時のタイヤ交換で通常よりも10秒近くを要するクルーのミス。17位に沈んだ前戦のサンパウロGPでは、ピットインで作業を開始してはならない時間帯にクルーがマシンに触り、10秒のペナルティを科され、この時もメキース代表が「明らかに我々のミス」と認めていた。
 レッドブルは、10月末に発表するとしていた来季の去就決定を最終戦のアブダビGP前に延期していた。レーシングブルズのスーパールーキーのアイザック・ハジャーの昇格が、有力視される中、角田が逆転で残留を手にするには、このラスベガスGPと、次戦のカタールGPの2戦しかチャンスは残されていなかった。しかも、そのハジャーは、今回の予選で8番手につけた。それだけに角田ファンは、SNSでこの相次ぐ陣営のミスに怒りの声をあげた。
 米サイト「スポーツキーダ」は「信じられない。ひどい」というSNSの投稿を引用して見出しを取り、チームトップがミスを認め、謝罪したことが、ファンの間で波紋を広げたことを伝えた。同サイトは、6人の日本人ファンのSNS投稿を紹介した。
「これは信じられない。ひどすぎる。チームにスパイでもいるのか?」
「謝罪、謝罪って…でも実際の行動はいつ見せるの?何度も何度も、ドライバーの週末を台無しにするのはやめて欲しい」
「誰かが『角田はタイヤテスターだ』と言っていたけど、もうその通りに見えてきた」
「わかっているよ。わざとやってるんだろ?」
「申し訳ないって言うけれど、みんなもう“謝罪劇”にはうんざりしている」
 中には「もし本当に申し訳ないと思っているなら、来年も角田にシートを与えて欲しい」との声もあった。
 メキース代表の謝罪が意味することは何なのか。この予選Q1敗退の来季去就への影響がないことを強調したのか。それともすでに結論が出ているため、角田のモチベーションを下げさせないようにするための配慮なのか。
 メキース代表はこうも語っている、
「本来あってはならないミスだが、それが起きてしまった以上、しっかりと学んでより強くなって戻るしかない。週末を通して裕毅が素晴らしいリズムに乗っていただけにそのチャンスを奪ってしまったことが本当に痛い。 ただ明日は非常に興味深いレースになる」
 タイヤの空気圧を正常に戻したマシンで角田は19番手からどこまで巻き返すことができるのか。注目の決勝は今日23日、日本時間13時スタートとなっている。

関連記事一覧