• HOME
  • 記事
  • 野球
  • なぜ近本死球に激怒した阪神の岡田監督はあえて高津監督に苦言を呈したのか…語っていたヤクルトへの不信感と“アレ”の心配事
阪神の岡田監督がヤクルトの近本への死球に激怒
阪神の岡田監督がヤクルトの近本への死球に激怒

なぜ近本死球に激怒した阪神の岡田監督はあえて高津監督に苦言を呈したのか…語っていたヤクルトへの不信感と“アレ”の心配事

 現役時代にタイトル獲得経験のある某プロ野球OBは、「コントロールミスで故意に狙ったわけではないだろう。踏み込んでくる近本を抑えるためにはインサイドを投げることが生命線であることも理解できる。だが、あそこまで捕手が近本に体を寄せて構えていたのはどうなのだろう。私達の時代は、この点差、この展開、この順位であれば、そういうボールは投げないという不文律があった。コントロールミスが起こる可能性のあるボールを、あの展開で投げさせたことに問題は残る」と指摘した。
 実は、先日、岡田監督から話を聞く機会があり、ヤクルトの死球の多さが話題になった。岡田監督にはヤクルトの野球への不信感があった。
「それにしても多いなあ。ヤクルトは野村さんの野球を引き継いでいるチームやからな。そういうことやろ」
 岡田監督が、指摘した“野村さんの野球”とは、故・野村克也氏が、ヤクルトに浸透させた“弱者の野球”だ。野村氏には「力のない投手は、内角球を意識させねば生き残ることはできない」の持論がある。内角球の重要さを説き、どんどん内角を攻めさせ、壁にぶつかっている投手にはシュートボールの会得を推奨していた。キャッチャー出身のノムさんらしい配球術。高津監督も優勝した際に、その“野村ID野球”の継承を公言していた。だが、技術のない投手に内角球を多用させると“事故”が増える。
 加えて岡田監督は“アレ”に向けての唯一の心配事として「主力の予期せぬケガ」を口にしていた。長いペナントレースを考え、不測の事態に備え、選手層を厚くする準備をずっと続けてきたが、まだ主力をカバーするだけの控えの層はない。そして岡田監督には「指揮官は、選手と、選手の生活を守ってやらねばならない」との使命感がある。だからこそ、あえて高津監督の野球を批判したのだ。
 試合は、佐藤の覚醒を予感させる2試合連続の3ランなどで先制パンチを与え、ルーキー森下の今回の神宮シリーズ3本目となる一発などで追加点を重ね、守っては「頼りになる男」伊藤が、ヤクルト打線をマダックス達成寸前までに牛耳っての完投勝利。阪神の強みを存分に示した理想的なゲーム運びで勝負の9月をカード3連勝でスタートさせた。“アレ”へ向けての重要な詰めの段階。MVP最有力の活躍をしている近本が無事であることを祈りたい…。
(文責・RONSPO編集部)

関連記事一覧