• HOME
  • 記事
  • 野球
  • 「勝てれば何でもいいのか」「昔の巨人みたい」大バッシングのソフトバンクは本当に山川穂高を獲得すべきだったのか?
ソフトバンクで入団会見を行った山川穂高に大バッシングの嵐(資料写真:CTK Photo/アフロ)
ソフトバンクで入団会見を行った山川穂高に大バッシングの嵐(資料写真:CTK Photo/アフロ)

「勝てれば何でもいいのか」「昔の巨人みたい」大バッシングのソフトバンクは本当に山川穂高を獲得すべきだったのか?

 つまり山川の獲得で、若手の出場機会の芽を摘むことになっても、それ以上のお手本としての影響力が期待できるというのである。実際、フェニックスリーグで山川が、リチャードを指導したことが話題にもなった。他球団では、広島でメジャーから復帰した黒田が、若手投手陣に大きな影響力を与えた例もある。だが、若手への影響力を獲得決断の理由に加えるのは、こじつけのようにも思えてならない。
 ソフトバンクに詳しい評論家の池田親興氏は、こんな意見を持つ。
「右の強打者は、チームに欠けている部分。山川が入ればジグザグに打線が組めるので大きなプラス戦力にはなると思う。戦力補強としては間違ってはいない。生え抜きの若手の育成は重要なテーマだが、来季は何が何でも優勝しなければならないシーズン。今のチーム状況を考えると目先の補強に走るというフロントの姿勢をバッサリ否定することはできないと思う。ただ山川へのファンからの拒否反応が出ていることも理解できる。人的補償が誰になるのかという問題もある。そこでまた山川へのバッシングは増すかもしれない。バットで素晴らしい結果を出してファンの信頼を取り戻すことに加えて、野球に向かう懸命な姿勢、チームに対する献身を含めて、いかに優勝に貢献できるかが重要だと思う。今怒っているファンも優勝という喜びと引き換えなら、許してくれるのではないか」
 池田氏が指摘するように、今後、西武への人的補償の人選次第では、またバッシングが再燃するかもしれない。山川も、そしてソフトバンクも、ひとつ失敗すれば大問題に発展しかねない“爆弾”を抱えたままの来季の戦いとなる。

関連記事一覧