• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • なぜ「毎年のように主力が流出してきた」東京Vが16年ぶりのJ1昇格を果たすことができたのか?
劇的ドローで16年ぶりにJ1昇格を決めた東京ヴェルディ。城福監督とキャプテンのMF森田晃樹(右)が共にボードを掲げ歓喜の雄叫び(写真・アフロスポーツ)
劇的ドローで16年ぶりにJ1昇格を決めた東京ヴェルディ。城福監督とキャプテンのMF森田晃樹(右)が共にボードを掲げ歓喜の雄叫び(写真・アフロスポーツ)

なぜ「毎年のように主力が流出してきた」東京Vが16年ぶりのJ1昇格を果たすことができたのか?

 J1昇格プレーオフ決勝が2日、東京・国立競技場で行われ、J2・3位の東京ヴェルディが1-1で同4位の清水エスパルスと引き分け、規定によりリーグ戦上位のヴェルディが16年ぶりのJ1昇格を決めた。後半18分にPKで先制されたヴェルディは、試合終了間際にFW染野唯月(22)が自ら獲得したPKを決める劇的な展開で追いついた。2008シーズンに再降格して以来、スポンサーの撤退や経営難に直面し、毎年のように主力を引き抜かれてきた黎明期の名門はなぜ復活を遂げたのか。

 5万人を超える国立で劇的なアディショナルTでの同点PK

 

最後の最後にドラマが待っていた。
 清水が1点をリードしたまま、8分の後半アディショナルタイムが4分を過ぎた直後だった。ヴェルディのDF谷口栄斗(24)が自陣の右タッチライン際でボールを奪い、パスを受けたMF中原輝(27)が振り向きざまに前線へロングボールを送る。
 最終ラインの裏へ抜け出そうとしていた染野の足もとに、ゆるやかな軌道を描いたパスがピタリと落ちる。すかさず発動されるカウンター。ペナルティーエリア内の右側へ突進していく染野を、清水のセンターバック、高橋祐治(30)が必死に追走する。
 次の瞬間、高橋が選択したのは禁断のスライディングタックルだった。
 後半38分に交代し、ベンチで勝利を祈っていた元日本代表MF乾貴士(35)が「祐治(高橋)もわかっていると思うけど」と断りを入れながらこう続けた。
「きついことを言うけど、まず滑る必要はなかった」
 ゴール前にヴェルディの選手は誰もいなかった。ゆえに染野を無理に止める必要もなく、プレーを遅らせるか、あるいはペナルティーエリアの外へ追いやる守備で十分だった。しかし、リスクをはらむタックルの代償は、池内明彦主審の笛とともに支払われた。
 染野を倒した高橋のプレーがファウルと判定され、ヴェルディがPKを獲得する。VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)との交信をへても判定は変わらない。この時点で「自分が蹴る」とばかりに、染野はボールを抱え込んで離さなかった。
「あの場面で蹴らなかったら、フォワードとして気持ちよくなかった。正直、いままでで一番緊張したけど、最後は自分で点を取りたい気持ちが強かったので」
 失敗したら、という恐怖心をストライカーの矜持が上回った。染野が選んだコースは右隅。利き足の右足から放たれた強烈な弾道は、コースを読み切った清水GK大久保択生(34)が必死に伸ばした右手の先をかすめ、ゴールネットに突き刺さった。
 1-1のまま試合が終われば、規定によりJ2リーグで上位のヴェルディに軍配が上がる。実に16年ぶりとなるJ1復帰。待ち焦がれた笛が鳴り響いたのは、後半55分を回った直後だった。ベンチ前でひざまずき、両拳を握りしめ、雄叫びをあげながら感情を解き放った城福浩監督(62)は、試合後の公式会見では一転して冷静にこうコメントした。
「春先にわれわれが『昇格する』と話したら、本気で聞いてくれるメディアの方はおそらく一人もいなかったと思います。そういう意地もありました」

 

関連記事一覧