• HOME
  • 記事
  • 格闘技
  • ストップは早い?正当?「判断は“クソっ”と思った」井上尚弥からダウン奪うも8回TKO負けのカルデナスがレフェリー裁定に“モノ言い”…フルトンも異論で米SNSで物議を醸す
井上尚弥がカルデナスに逆転の8回TKO勝利(写真・山口裕朗)
井上尚弥がカルデナスに逆転の8回TKO勝利(写真・山口裕朗)

ストップは早い?正当?「判断は“クソっ”と思った」井上尚弥からダウン奪うも8回TKO負けのカルデナスがレフェリー裁定に“モノ言い”…フルトンも異論で米SNSで物議を醸す

 プロボクシングのスーパーバンタム級4団体統一王者の井上尚弥(32、大橋)が4日(日本時間5日)、米ラスベガスのT-モバイルアリーナでWBA同級1位のラモン・カルデナス(29、米国)を8回45秒TKOで下して防衛に成功した。2回に左フックを浴びてダウンを奪われる大ピンチがあったが、7回にダウンを奪い返して、8回に猛ラッシュを仕掛けるとレフェリーがストップした。だが、この判断についてカルデナスも「大丈夫と言った」「クソっと思った」と“モノ言い”をつけるなど、米SNSでは物議を醸した。

 2回に左フックでまさかのダウン

 モンスターのT―モバイルアリーナでの防衛戦はまさかの展開となった。2回に井上が放った左フックをダッキングで外したカルデナスが返した左フックのカウンターをもろに顔面に浴びてダウンを喫したのだ。
「(ダメージは)足には来ていなかった」という井上はセコンドに右手をあげて「大丈夫」と合図を送り、カウント7まで待って立ち上がった。
「非常に驚きましたけど、冷静に組み立て直すことができた」
 そこからの修正能力の高さがパウンド・フォー・パウンドの凄さだ。
 3回からジャブから組み立て直した井上は、徐々にペースを奪い返して、6回には、怒涛の連打を浴びせて、ロープに釘づけにし、7回には、ついにダウンを奪い返す。ガードの上から右のストレート、右のボディで、ロープの二段目に腰が落ちかけるほど追い詰めて、右のストレートだけを長短織り交ぜて4連打すると、ついにカルデナスはコーナーからずり落ちるかのようにしゃがみこんだのだ。
 そして問題のストップシーンが8回に訪れた。
 距離を詰めてからのコンビネーションブローでロープへ吹っ飛ばすと、炎の連打を浴びせる。カルデナスはぐらつき動きが止まった。右アッパーが入り、猛ラッシュを続けたところでレフェリーが間に入ってTKOを宣告したのである。
 井上はコーナーに足をかけて胸を叩き、総立ちのファンの声援に応えた。
 だが、カルデナスは必死にレフェリーに何かを訴えていた。
 試合後の公式会見でカルデナスがそのやりとりの中身を明かす。
「レフェリーが止めた時、私は『大丈夫、大丈夫』と言ったんだ」
 すると、レフェリーは「私は、君自身を救わないといけないんだ」とストップの理由を説明したという。
「私はクソっと思った。がっかりした。それが現実だ」
 カルデナスの戦術は徹底して井上の打ち終わりにフックを振り回すカウンター戦法だった。ガードをかためて、嵐を過ぎ去るのを待ち、一発を狙う。
「私は彼の打ち終わりを狙っていた。彼のガードが下がるのがわかっていたんだ。そのゲームプランはうまくいっていたんだ」
 実際、井上も最後までそのカウンターを警戒していた。
「彼は映像で見たより2、3倍強かった。ズレを修正して3ラウンドからはパンチをもらわないようにした。すごいいい選手で、勇敢に打ち合ってくれたので、白熱したエキサイティングな試合ができた」
 カルデナスにしてみれば、防戦一方になりながらも、その最後の一発逆転のチャンスを虎視眈々と狙っていたのである。

 

関連記事一覧