5連敗を招いたのは立浪監督のチグハグ采配なのか?!(写真・黒田史夫)
5連敗を招いたのは立浪監督のチグハグ采配なのか?!(写真・黒田史夫)

中日の5連敗を招いた奇妙な立浪采配

 中日が5連敗で3位に後退した。23日に茨城のひたちなか市民球場で行われた巨人戦に0-2で完封負け。23イニング連続無得点となり、13試合連続本塁打無しは、中日では1956年以来68年ぶりのワーストタイ記録となった。なせ中日は勢いを失ったのか。このままズルズルと後退してしまうのか。

 

 やはり春の珍事だったのか。
 8年ぶりの単独首位に立ち、10勝に一番乗りしていた立浪竜が巨人に敗れて5連敗。貯金は風前の灯の「1」となった。今季早くも4試合目の完封負け。20日の阪神戦の2回に得点して以来、ゼロ行進は、ついに23イニングまで伸び、本塁打も6日に細川が放った3号以来、13試合出ていない。
 現役時代に打撃タイトルの獲得経験のあるセ・リーグのOBは、「中田が入りメンバーが変わったことで打線に得点力は出てきたが、そこは計算が立たないもの。やはり中日は投手力がストロングポイント。守り勝たねばならないチームなのにミスが多すぎる」と指摘した。
 小笠原は、その立ち上がりに一死からオコエにレフト前へヒットを打たれた。レフトの細川の定位置から、やや左への打球だったがチャージがなかったためオコエは二塁を狙い、おまけに細川の送球は大きくそれた。細川は最低限の仕事ができていなかった。続く坂本のレフト前タイムリーで先制点を失ったが、守りで防げた1点である。
 そして4回には一死から岡本がレフトとショートの間に高々と打ち上げた打球をショートの山本が落球した。慣れない地方球場で、風が強く舞い、雨も降っていたが、言い訳にならないミス。小笠原は二死をとったが、萩尾にレフト前タイムリーを許した。
 立浪監督は「ビジターで先に点を与えないこと」を今季のテーマの一つに掲げていた。昨年は、ビジターのゲームで先取点を許すケースが目立ち、投手陣にプレッシャーがかかり、せっかくの投手力を生かしきれなかった。首位に立った際には、そのテーマを守れていたが、守りの乱れから、また昨季の悪夢が繰り返されることになっている。
 打線は沈黙したが、まったく何もできなかったわけではない。
 4回には先頭の三好が二塁打で出塁。続く田中が送り一死三塁のチャンスを作り、クリーンナップにつなげた。だが、続くカリステはショートゴロに倒れた。巨人の守備隊形はバックホーム。三塁走者の三好はスタートを切らなかった。
 前出のセ・リーグOBは「次は4番の中田、巨人も前進守備。セオリーでは三塁走者は無理をする場面ではない。だが、点が取れていないチーム状況を考えると、ゴロゴー、あるいはギャンブルスタートを切らせてもよかったのでは。地方球場で内野は土のグラウンドだった。固かったそうだが、転がれば何か起きるかわからないというアドバンテージもあった。実際、カリステのゴロを捕球する際に門脇は体勢を崩していた。ベンチワークに思い切りが必要だったのではないか」との見解を示した。
 続く4番の中田も追い込まれてから軽打に切り替えたが、アウトコースのボール球に手を出して続けてショートゴロに倒れた。
 また5回にも、先頭の細川がレフト前ヒットで出塁したが、続く岡林が初球に手を出してセンターフライに終わり走者を進めることができなかった。前出のOBは、「こういうところがあまりにも雑。ヒットが出なくとも、やるべきことをやっていない点が問題」と批判した。
 そもそもは開幕投手である柳が18日のヤクルト戦で9安打、5四球の大乱調で6失点したゲームが連敗のスタートだった。

 

関連記事一覧