• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • W杯ドイツ戦の劇的逆転勝利は奇跡か必然か…城氏解説「0-1で耐えたチームメンタルと6人攻撃の勇気あるシステム変更」
世界的な名GKノイヤーの壁をぶち抜いた浅野(右)の逆転ゴールはワンタッチコントロール技術の高さから生まれた(写真・ロイター/アフロ)
世界的な名GKノイヤーの壁をぶち抜いた浅野(右)の逆転ゴールはワンタッチコントロール技術の高さから生まれた(写真・ロイター/アフロ)

W杯ドイツ戦の劇的逆転勝利は奇跡か必然か…城氏解説「0-1で耐えたチームメンタルと6人攻撃の勇気あるシステム変更」

 奇跡か、それとも必然だったのか。

 日本代表がFIFAワールドカップの初戦で4度優勝のドイツ代表に逆転勝利し、決勝トーナメント進出に向けて非常に大きい勝ち点3を獲得した。最高の形でのスタートだ。

 前半は苦しい戦いを強いられた。

 ドイツは攻撃になると、左サイドバックのラウムが前に出て、システムをスライドし3バックに変えてくる。前線を5枚にする可変システム。フリック監督になってから採用しているが、日本の守備陣は対応できずミスマッチが起きていた。

 どこでどうボールを奪うかの意思統一が不透明な部分が懸念されていたが、プレスも効かず、セカンドボールを拾われてドイツに中盤を支配された。

 特に右サイドでラウムとマッチアップする伊東が、ほぼ最終ラインまで下がって守備に追われ、酒井とのマークの受け渡しなどもチグハグだった。前半33分に、権田がフリーでペナルティエリア内に入ってきたラウムを倒してしまうミスを犯してPKを与えて先制されたが、この時も、酒井と伊東の連係がうまくいかずに裏を取られたのが原因。

 だが、前半を0-1のスコアで耐え忍んだ。前半アディショナルタイムにハフェルツにゴールネットを揺らされたが、この2点目がVARによるオフサイド判定で取り消しとなり、1点差のまま折り返せたことが逆転劇へとつながる勝因のひとつになった。0-2では苦しかっただろう。おそらく森保監督も、選手も0-1の展開は想定内だったと思う。

 ドイツに縦横無尽にパスを回されていたが、“どうぞ回してください“という感覚で、体力的には厳しいが、メンタルを引き裂かれることはなかったのだろう。試合後に吉田もコメントしていたが、前日にサウジアラビアが前半0-1の展開から優勝候補のアルゼンチンに逆転勝利を収めており、“オレたちもできる。まだ45分間あるから何かが起きる“というポジティブな勇気につながり、チームメンタルの落胆はなかったと思う。

 森保監督は、後半に満を持して久保を冨安に替えて3バック(5バック)へとシステムを変更した。一時的な混乱のリスクを生み出さないためにもハーフタイムで確認してからのシステム変更。タイミングとしても良かった。その森保采配がズバリと的中した。

 中盤を厚くしたことで、ハイプレスが機能し始めて、ラインの位置も高くなり、マークの“ズレ”が解消した。そして運よく、同時にドイツが一気に失速した。足がバタっと止まったのである。ドイツは9月のUEFAネーションズカップで不安定さを露呈し、最終調整試合のオマーン戦も苦戦していたが、日本戦に向けてチームコンディションをピークの状態にすることができていなかったのかもしれない。

 

関連記事一覧