• HOME
  • 記事
  • サッカー
  • “強豪”青森山田高の黒田剛監督を新監督に招聘したJ2町田のサプライズ人事は成功するのか…「培った勝利のメンテリティはどのカテゴリーでも失われない」
J2町田は新監督として青森山田高の“名将”黒田剛氏の就任を発表(写真・アフロスポーツ)
J2町田は新監督として青森山田高の“名将”黒田剛氏の就任を発表(写真・アフロスポーツ)

“強豪”青森山田高の黒田剛監督を新監督に招聘したJ2町田のサプライズ人事は成功するのか…「培った勝利のメンテリティはどのカテゴリーでも失われない」

  J2のFC町田ゼルビアは24日、来シーズンの新指揮官に青森山田高の黒田剛監督(52)が就任すると発表した。町田は同日、オーナーを務めるサイバーエージェントの藤田晋代表取締役社長(49)が、12月1日付で代表取締役社長兼CEOに就任する新体制も発表。サイバーエージェント色がより鮮明に打ち出されるなかで、青森山田高を全国屈指の強豪校に育て上げた、高校サッカー界の名将を招へいするサプライズ人事で悲願のJ1昇格を目指す。

 過去に布氏の例はあるが高校監督からダイレクトのJクラブ監督は初

 

 トータルで4年間指揮を執ってきたランコ・ポポヴィッチ監督(55)の退任をすでに発表していた町田が、今シーズンの全日程を終え、一夜明けた24日に新たな体制を発表した。
 来シーズンの指揮を託されたのは、昨年度の第100大会を含めて、全国高校サッカー選手権を3度制した青森山田高の黒田監督。1995年から率いてきた同校を全国屈指の強豪に育て上げた高校サッカー界の名将は、クラブを通じて第一声をファン・サポーターへ届けている。
「約30年間、高校サッカーというステージで精一杯頑張って参りましたが、この度FC町田ゼルビアから大変魅力のあるオファーをいただき、新たな挑戦ができることをとても嬉しく思います」
 ある意味でサプライズ人事といっていい。
 高校サッカー界からJクラブ指揮官への転身では、1984年に赴任した市立船橋高(千葉)を強豪校に育て上げ、4度の全国高校サッカー選手権優勝に導いた布啓一郎監督(61)がザスパクサツ群馬、松本山雅FC、FC今治の監督を務めたケースがあげられる。
 もっとも、布氏は2003年に市立船橋高を退職。U-16およびU-19日本代表監督や日本サッカー協会(JFA)の技術委員、ユースダイレクターなどを歴任した後の2015年にJ2ファジアーノ岡山のコーチに、さらに2018シーズンには当時J3だった群馬の監督に就任した。
 高校サッカー界からいきなりJリーグへ、しかも監督として移籍するのは初めてのケースとなる。青森山田高で保健体育科教諭と主幹教諭も務める黒田監督は、町田を通じて発表したコメントのなかで、自身が紡いできたキャリアについて次のように言及している。
「私はこれまでプロの指導者としての経験がなく、私の就任について不安を感じられることもあるかもしれません」
 青森山田高では堅守速攻をベースに、敵陣へ攻め込んでスローインを得れば、次々とロングスローを投げ込む愚直な戦いを徹底した。毎年入れ替わる高校生たちのなかから、ロングスロワーに耐えられる筋力や地肩の強さをもった選手を見つける作業も欠かさなかった。
 もっとも、プロの世界でロングスローはめったに見られない。というよりも、通用しないといっていい。ならば堅守速攻以外に戦術の引き出しはあるのか。そうした懐疑的な視線を向けられるとわかっているからこそ、コメントのなかであえて「不安」と言及したのだろう。プロ選手の経験がない指揮官とJリーガーたちの関係も、不安視される材料のひとつになるかもしれない。
 先駆者的な存在となった布氏も、現時点で成功を収めたとは言い難い。
 プロ監督としての布氏の戦績を振り返れば、群馬では2年目の2019シーズンにJ3リーグの2位へ導き、2シーズンぶりとなるJ2昇格を決めた。しかし、J2の松本山雅を率いた2020シーズンは9月に、J3の今治を開幕後の5月から率いた昨シーズンも9月に、ともに成績不振の責任を取る形で解任。今シーズンは関東サッカーリーグ1部のVONDS市原FCの監督を務めている。
 布氏は2000年に、黒田氏は2006年にJFAが発行する公認指導者ライセンスのなかで、Jクラブの監督を務めるのに必要な最上位のS級コーチライセンスを取得している。

 

関連記事一覧