• HOME
  • 記事
  • 野球
  • なぜ横浜DeNAは延長11回二死一、三塁で外野前進守備を敷いて広島にサヨナラ負けを喫したのか…CS初戦の明暗を分けた新井監督と三浦監督の采配力の差
2-2で迎えた延長11回二死一、三塁から途中出場の秋山がサヨナラ打(資料写真・黒田史夫)
2-2で迎えた延長11回二死一、三塁から途中出場の秋山がサヨナラ打(資料写真・黒田史夫)

なぜ横浜DeNAは延長11回二死一、三塁で外野前進守備を敷いて広島にサヨナラ負けを喫したのか…CS初戦の明暗を分けた新井監督と三浦監督の采配力の差

 3回に先頭の林がレフト前ヒットで出塁すると、桑原の初球にバントの構えからバスターエンドランを仕掛けさせた。ボール球を無理に振ってレフトフライに倒れ、続く大田の初球に林を走らせて、坂倉の好送球で二塁アウトになった。わずか2球で先制のチャンスを潰した。その後、故障欠場の佐野に代わって3番に抜擢した大田が、2打席連続のヒットとなる三遊間へのヒットを放っただけにチグハグな攻撃がなおさら悔やまれた。
 この日、5つの送りバントを繰り出し、4番の堂林にまでバントを命じた広島のベンチワークに比べるとあまりにも奇をてらい過ぎた。
 前出のプロ野球OBは、この采配を厳しく批判した。
「バスターエンドランは裏をかくプレー。内野のチャージ、あるいは、二遊間の動きにあわせて、生まれたスキに空いたところへボールを転がすのが基本。だが、このとき広島の内野陣は、まったくチャージをかけていなかった。相手の守備に揺さぶりをかけてからなら理解できるが、はなからバントをケアしにもきていないのに、その初球にバスターエンドランをやるのは愚策としか言いようがない。桑原はしかもボールを打ち上げてレフトフライ。振ったのはクソボール。エンドランがかかっていなければ振っていないだろう。なんのための3番大田だったのか。床田との相性がよく(今季10打数5安打)、第1打席にもヒットを放っている。まずは確実に得点圏に進める場面。無理をせずに大田につなげば得点確率は上がった。東の出来から考えると大量得点などいらない。ベンチの『こうやって勝つ』という戦略の徹底がなされていないゲームだった」
 また延長11回一死三塁の勝ち越し機にベンチは動かなかった。三塁走者にギャンブルスタートを準備をさせたが、途中出場の蝦名をそのまま打席に立たせた。蝦名と九里は今季初対戦。ベンチには、九里に今季打率.400、2打点と相性のいい楠本が控えていた。代打楠本のカードを切ってもよかったのかもしれない。
 各社の報道によると三浦監督は「私の責任」とだけ語ったという。
 新井監督は就任1年目だが、現役時代に2016年、2017年、2018年と広島のリーグ3連覇に貢献、CSを勝ち抜いたのは、2016年と2018年の2度で、いずれも日本一にはなれず、2017年には、ラミレス監督率いる横浜DeNAにCSファイナルステージで敗れているが、短期決戦の場数を数多く踏んできた。
 一方の三浦監督は、今年が監督3年目で、昨年は阪神に1勝2敗で敗れたが、監督としてのCS経験もある。だが、現役時代の短期決戦の経験は、日本一となった1998年の日本シリーズくらいしかない。その経験の差が、短期決戦の特別な采配に影響したのかもしれない。
 CSファーストステージの突破に王手をかけた広島は、今日15日の先発に森下を立てる。森下は9月に入って調子を落としているが、新井監督は「彼にも期待していますので頑張ってもらいましょう」とコメントした。
 一方の崖っぷちの横浜DeNAは、新井監督が前日会見で「WBC決勝で先発した世界一の先発投手」と“褒め殺し”をした今永が先発。今季対広島に1勝1敗、防御率2.61の成績。今永で逆王手をかければ3戦目にはサイヤング投手のバウアーが控える。広島が決めるのか。それとも横浜DeNAが意地の逆襲を見せるのか。
 (文責・RONSPO編集部)

関連記事一覧